みなさまこんにちは。工務の根岸です。
桜の開花を心待ちにしていたのに、雨続きでうんさりの4月です。
毎年この時期のブログには事務所の前の桜を載せているのですが、本日は雨でどうにも映えません。次回をお楽しみに・・・!
本日は新しい現場のご紹介です。
現在絶賛基礎工事中。先日は配筋検査に立ち会ってきました。
こちらのお宅は長期優良住宅の認定を取得しています。
長期優良住宅は耐震等級を取得する為に一般の木造住宅に比べると基礎配筋も強固なものになっております。
通常200ピッチで床面の配筋が組まれることが多いのですが、今回の基礎配筋はほとんどが150ピッチ、より負荷のかかる部分は100ピッチでの配筋となりました。
クレアホームでは、基礎の配筋完了時に必ずJIO(日本住宅保証検査機構)の第三者機関による配筋検査を行っています。
今回も無事に合格しました。
この日の午後には耐圧と呼ばれる床面のコンクリートを打設し、それから立上りの型枠を組んでいきます。
寸法やアンカーボルトの位置を確認し、明日はいよいよ立上りコンクリートの打設です。
現場からは以上です。