
社長×クレアホーム
社長の清野です。クレアホームの創業者は私の義理の父で、現在、会長をしています。その会長から、私がまだ20代前半のころに「工務店を立ち上げるので一緒にやらないか」と話があり、会長の想いに突き動かされて15年前にこの世界に飛び込みました。その後、現場監督として先輩や職人に揉まれながら経験を積みました。2018年の春、2代目社長が別事業を立ち上げるためクレアホームの経営から退くことになったため、以前から心の中で育ててきた家づくりへの想いを経営面からも実現できる良い機会と思い、「ぜひ私に社長をやらせてほしい」と自ら手を挙げました。
家づくりとは?
人を守り、家族を守り、人生を守るのが「家」です。
お施主様の人生を左右する家づくりは重過ぎる仕事ではありますが、やりがいもあります。生活の基盤を整え、人生が豊かになる家づくりの手助けができればと思っています。お引渡し時のお施主様の笑顔に出会えるのが何よりの楽しみです。

株式会社クレアホーム
代表取締役社長 清野 聡

会社概要
会社名
株式会社クレアホーム
所在地
〒202-0022
東京都西東京市柳沢3-1-8
電話番号
042-451-2800(代表)
フリーダイヤル
0120-406-804
FAX
042-451-2801
E-mail
info@creahome.jp
設立
1997年4月21日
資本金
1,000万円
代表者
代表取締役 清野 聡
従業員数
10名
内、
一級建築施工管理技士2名
二級建築施工管理技士1名
一級建築士1名
二級建築士2名
インテリアコーディネーター1名
キッチンスペシャリスト1名
住空間収納プランナー1名
事業内容
注文住宅事業
リフォーム事業
不動産業
許認可登録
建設業許可/東京都知事許可(般-30)第109757号
二級建築士事務所/東京都知事登録 第14974号
加盟団体
JBN(全国工務店ネットワーク)
ハウスワランティ保証制度登録業者
OZONE 家づくりサポート 登録工務店
ザ・ハウス 登録工務店
日本住宅保証検査機構(JIO)
住宅あんしん保証
LIXIL TH友の会
公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
西東京市商工会
快適住実の家
提携会社
株式会社ジアス
(カーテン・ブラインドの販売および施工)
KEYUCA
(日用雑貨・家具等の販売)
柏木工株式会社
(家具販売)
東京都(23区)
練馬区、杉並区、板橋区、世田谷区、中野区、目黒区、新宿区、渋谷区、文京区・大田区・品川区
東京都(市部)
西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、国分寺市、国立市、小金井市、清瀬市、東久留米市、小平市、府中市、立川市、日野市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、八王子市・多摩市
埼玉県
所沢市、朝霞市、和光市、新座市
※その他上記周辺エリアの方はお気軽にご相談ください。
沿革
1997年4月 | 株式会社GE企画として設立 カナダ輸入住宅を商品化 |
---|---|
1998年10月 | 建設業許可取得 |
1999年10月 | 住宅都市整備公団指定工事店に指定 |
2004年2月 | 日本住宅保証検査機構(JIO)へ登録 |
2004年9月 | トステム TH友の会へ加盟 |
2004年10月 | 元請工事に特化、株式会社クレアホームとなる 高気密高断熱のコンセプト住宅 エタニティ発表 |
2005年6月 | トステム 関東経営者懇談会スタート 「関東で新進気鋭の経営者6人」のメンバーとして選ばれる |
2006年1月 | 一級建築士事務所登録 |
2007年1月 | 自然素材のコンセプト住宅 ウッドステージ発表 |
2008年2月 | 一流建築家と建てる『C・デザイナーズ』発表 |
2008年2月 | 住宅コンテスト「第18回TH大賞」にて敢闘賞を受賞 |
2008年12月 | JBN(全国工務店ネットワーク)に登録 |
2008年12月 | 財団法人住宅保証機構へ登録 |
2009年1月 | 長期優良住宅(200年住宅)事業スタート |
2009年9月 | ホームページをリニューアルオープン |
2010年5月 | 『朝日住まいづくりフェア2010』出展 |
2010年5月 | OZONE 家づくりサポート 登録工務店 |
2012年9月 | 二級建築士事務所へ変更登録 |
2012年10月 | 日本最大級の住宅コンテスト「LIXILメンバーズコンテスト2012」にて地域最優秀賞(東京)を受賞 |
2014年9月 | 宅地建物取引業免許登録 |
2014年12月 | 分譲型モデルハウス事業第1号竣工 |
2015年3月 | 西東京市商工会へ加盟 |
2015年8月 | 分譲型モデルハウス事業第2号竣工 |
2016年6月 | ホームページリニューアル |
2017年2月 | 分譲型モデルハウス事業第3号竣工 |
2017年7月 | 分譲型モデルハウス事業第4号竣工 |
2018年2月 | LIXILメンバーズコンテスト2017にて敢闘賞受賞 |
2020年2月 | LIXILメンバーズコンテスト2019にて敢闘賞受賞 Best of Houzz 2020 デザイン賞受賞 |
2020年4月 | ホームページリニューアル |
2020年11月 | TOKYO働き方改革宣言 |
2021年2月 | Best of Houzz 2021 デザイン賞受賞 |
会社情報
住所:〒202-0022東京都西東京市柳沢3-1-8
TEL:042-451-2800
FAX:042-451-2801
最寄駅:
JR中央線・総武線三鷹駅よりバス10分程度
西武新宿線西武柳沢駅より徒歩15分程度
周囲の目印となる建物
- 焼肉ホルモン亭(真横)
- ファミリーマート保谷柳沢店(2軒隣)
- 西東京市東伏見コミュニティーセンター(道路向かい)
- 都立武蔵野北高等学校(道路斜め向かい)
三鷹駅よりバスでお越しのお客様
JR三鷹駅北口左手に見える②番バス停から【柳沢行】に乗車
【武蔵野北高校前】下車。
バスは5~10分間隔で運行されており、乗車時間は10分程度です。
【武蔵野北高校前】下車。
下車後、右手にある交差点へと進んでください。
吉祥寺駅よりバスでお越しのお客様
JR吉祥寺駅北口ほぼ正面に見える②番バス停から【柳沢行(武蔵野営業所経由)】乗車
【武蔵野北高校前】下車。
バスは15~20分間隔で運行されており、乗車時間は20分程度です。
【武蔵野北高校前】下車。
下車後、右手にある交差点へと進んでください。
西武柳沢駅よりバスでお越しのお客様
西武柳沢駅南口から【吉祥寺駅行】もしくは【三鷹駅行】乗車
【武蔵野北高校前】下車。
バスは10~20分間隔で運行されており、乗車時間は5分程度です。
【武蔵野北高校前】下車。
下車後、左手にある交差点へと進んでください。
お車にてお越しのお客様
会社周辺の住所がすべて【西東京市柳沢3-1-8】となっております。
ナビ入力の際は【関前橋交差点】を目安にお越し下さい。
側道の入り口がわかりづらいのでご注意下さい。
砂利敷のスペースがすべて当社の駐車場となっております。
空いている箇所にお車を駐車ください。